推薦路線
「蓮」と「歴史」を楽しむ旅 ~奈良・西の京 ロータスロード
<見頃:6月中旬~8月中旬> お花が見頃を迎える初夏から夏にかけては、奈良市内にある蓮で有名な4つのお寺を巡る「奈良・西ノ京ロータスロード」が実施されます。夏はちょっぴり早起きして、美しい朝の景色に出会いにお出かけしてみませんか。
區域 |
西大寺・西ノ京・大安寺 |
---|
推薦路線
奈良市綜合旅遊諮詢中心

▶JR 奈良駅バス乗り場西口13番または近鉄奈良駅バス乗り場11番から、奈良交通バス「大和西大寺駅南口」下車 ▶JR奈良駅から徒歩5分の「油坂船橋商店街」停留所から、ぐるっとバス「大和西大寺駅南口」下車 :
電車·巴士
西大寺

西大寺
真言律宗総本山。由稱德天皇發願鑄造四天王像而興建。創建當時,西大寺是比肩東大寺的雄偉宏大的寺院。經過了一段衰敗的時期後,在13世紀,興正菩薩睿尊和尚將其複興,為後世留下了包括釋迦如來立像在內的許多鎮寺之寶和文化財產。
電車·巴士
喜光寺

喜光寺
721年,本寺由行基菩薩創建,並在此開展佛教活動。而行基菩薩也是最後在本寺圓寂的。據傳行基菩薩在建造東大寺大佛殿時,參考了喜光寺本堂的樣式,所以也叫做“試行的大佛殿”。盛夏時節,美麗的蓮花在庭院中綻開,光彩動人。
電車·巴士
唐招提寺-金堂

唐招提寺-金堂
金堂是保持了8世紀後半葉唐招提寺初建原貌的代表性建築。其外觀是正面橫向間隔為七間(中央的一間較寬約4.7米,兩端房間較窄,3.3米),縱長間隔為四間的寄棟造屋頂式建築(廡殿頂),前面為開放性長廊,支撐房檐的是突顯建築年代特徵的被叫做”三手先”的斗拱。金堂內中央供奉著主佛盧舍那佛坐像,右側是藥師如來佛立像,左側是千手觀音佛立像(皆為國寶)。
步行
藥師寺-大講堂
