奈良氷室神社

氷室神社-240516.jpg

奈良時代、平城遷都にともない春日野に氷池や氷室が造られ、その守護神をまつり、稲作に重要な夏の天候を占う祭紀を行ったのが始まりとされています。今も製氷販売業や冷蔵冷凍業界の信仰が篤く、毎年5月1日には献氷祭が執り行われます。献氷祭では、鯉や鯛を封じ込めた大型氷柱が神前に供えられ、14:00から舞楽の奉納もあり、一般参拝は午後から可能です。 例祭は、毎年10月1日に行われており、渡御祭(正午~・雨天中止)の他、夕座には社伝の舞楽が多数奉納されます。また、宵宮債は9月30日夕刻から行われます。 月次祭氷献灯(つきなみさいこおりけんとう)は、毎月1日と15日の日没(荒天中止)から行われます。

詳細情報

住所 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町1-4
Webサイト http://www.himurojinja.jp
利用時間

4月~10月 6 :00~18 :00 11月~3月 6 :30~17 :30

休業日

なし

駐車場

乗用車のみ24台、60分 500円(3月下旬から4月にかけて桜シーズンは 30分 500円)

利用料金

無料

利用料金(団体)

無料

問合せ 0742-23-7297 (氷室神社) FAX:0742-23-7298
障害者割引

なし

高齢者割引

なし

イベント

献氷祭 :5月1日 11:00~ (一般参拝は午後から可能)

宵宮祭:9月30日 17:00~
例祭:10月1日 ・朝座10:00~ ・渡御 正午~(雨天中止)
            ・御旅所祭13:00~(興福寺南大門跡・雨天中止)
            ・夕座16:00~ ・舞楽奉納17:00~

月次祭氷献灯:毎月1日、15日日没~(荒天中止)

アクセス・バス乗り場 近鉄奈良駅から徒歩15分。奈良交通バス市内循環外回り「氷室神社・国立博物館前」下車すぐ。

地図・アクセス