興福寺

興福寺_240328.jpg

南都七大寺の中で最も密接に奈良の街とつながりを持ちながら発展した寺。和銅3年(710)藤原不比等が飛鳥から平城京へ前身の厩坂寺を移転したもので、藤原氏の氏寺として、藤原一族の隆盛とともに寺勢を拡大しました。最盛時には数多くの堂塔僧坊が立ち並んでいたといいます。また、神仏習合の影響をうけ、春日社と一体化し、時には僧兵をしたがえて朝廷へ強訴に及ぶまでになりました。治承4年(1180)平家に焼き打ちされ、ほとんどの堂が焼失しますが、直ぐに再建されました。鎌倉時代には大和守護職の実権を握り、実質的に大和国一帯を支配していました。現在の堂塔は、鎌倉以降の建物を一部残し、広い境内に東金堂・中金堂・北円堂・南円堂・五重塔・三重塔・大湯屋・大御堂・国宝館などが建並び、仏教彫刻類は天平時代や鎌倉時代の至宝を数多く保存しています。(中金堂は平成30年(2018)に落慶しました。)

詳細情報

住所 〒630-8213 奈良市登大路町48
Webサイト https://www.kohfukuji.com/
利用時間

国宝館・東金堂・中金堂  9:00~17:00(受付締切 16:45)

休業日

なし

駐車場

普通車46台 料金:1000円

利用料金

【国宝館 拝観料】 大人(一般・大学生):700円 学生(中学・高校生):600円 小人(小学生):300円 【東金堂 拝観料】 大人(一般・大学生):300円 学生(中学・高校生):200円 小人(小学生):100円 【 国宝館・東金堂連帯共通券(拝観料) 】  個人・団体共通 大人(一般・大学生):900円 学生(中学・高校生):700円 小人(小学生):350円 【中金堂 拝観料】 大人(一般・大学生):500円 学生(中学・高校生):300円 小人(小学生):100円

利用料金(団体)

団体(30名以上) 【国宝館 拝観料】 大人(一般・大学生):600円 学生(中学・高校生):500円 小人(小学生):200円 【東金堂 拝観料】 団体(30名以上) 大人(一般・大学生):250円 学生(中学・高校生):150円 小人(小学生):90円

問合せ 0742-22-7755 (興福寺)
バリアフリー

トイレ1ヶ所

障害者割引

【国宝館 拝観料】 大人(一般・大学生):350円 学生(中学・高校生):300円 小人(小学生):150円

イベント

追儺会(ついなえ): 2月3日 18:30~20:00 涅槃会(ねはんえ): 2月15日 10:00~11:00(涅槃図公開9:30~16:00) 仏生会(ぶっしょうえ): 4月8日 9:00~16:00 (法要10:00~11:00) 放生会(ほうじょうえ): 4月17日 13:00~ 文殊会: 4月25日 15:00~ 薪御能: 5月第3金・土曜日 17:30~ 弁才天供(三重塔公開): 7月7日 10:00 ~11:00(開扉9:00~16:00) 大般若経転読会(南円堂開扉): 10月17日 13:00~14:00(開扉9:00~17:00)

花だより

藤: 5月上旬

国宝

北円堂 ・三重塔 ・五重塔 ・東金堂 ・弥勒如来坐像 ・無著菩薩立像 ・世親菩薩立像 ・十大弟子立像 ・八部衆立像 ・維摩居士坐像 ・文殊菩薩坐像 ・金剛力士立像 ・不空羂索観音坐像 ・四天王立像(南円堂) ・法相六祖坐像 ・板彫十二神将立像 ・十二神将立像 ・四天王立像(東金堂) ・天燈鬼・龍燈鬼立像 ・四天王立像 ・千手観音菩薩立像 ・銅造仏頭

特別開扉

7月7日: 三重塔   10月17日: 南円堂

備考・補足

五重塔については、保存修理工事中です。スケジュールについては、興福寺公式ホームページをご覧ください。

アクセス・バス乗り場 近鉄奈良駅東改札から 事務所横 2号階段、エスカレーター横 3号階段。 JR奈良駅から 奈良交通市内循環系統バス5分「県庁前」下車すぐ。
JR奈良駅東口②番のりば
JR奈良・日本語2-②.JPG

地図・アクセス