不空院
春日山を背に不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)を本尊とする真言律宗の古刹。「大乗院寺社雑事記」などによると、不空院には奈良時代、中国から渡来された鑑真和上が住まわれたとの記述があり、平安時代・弘仁年間(810-824年)に弘法大師空海が、興福寺南円堂のひな形として、ここ不空院に八角円堂の建立を提案し、願文を書かれたと伝えられています。鎌倉時代、南都の戒律復興の時期には、八角円堂に本尊不空羂索観音が安置されました。不空院・円晴、西大寺・叡尊、唐招提寺・覚盛、西方院・有厳の四律僧がここで戒律を講じ、多くの衆生に戒を授けたと言われています。また、別称「福井之大師」(福井は 不空=福 に発する旧土地名)と呼ばれ、女人救済の寺としても信仰を集めています。
詳細情報
住所 | 〒630-8301 奈良市高畑1365番地 |
---|---|
Webサイト | http://fuku-in.com/ |
利用時間 | 9:00 ~17:00(拝観受付は 16:30まで) |
休業日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
利用料金 | 本堂特別拝観(春・秋の特別特別拝観期間のみ) 個人 600円 (団体料金なし) 境内参拝は無料 (拝観自由) 春の特別拝観:4月下旬~5月上旬 秋の特別拝観:10月下旬~11月上旬 個人での本堂拝観は特別拝観期間のみ。団体は通年拝観可能(要予約/10名以上)。 ※秘仏の宇賀弁財天女の公開は特別拝観中のみ |
問合せ | 0742-26-2910 (不空院) |
イベント | 元旦修正会: 1月1日 初大師法要: 1月21日 節分会: 2月3日 御影供:4月21日 地蔵盆夏祭:7月24日 盂蘭盆施餓鬼会: 8月21日 仏名会・護摩法要 :11月21日 |
備考・補足 | 【えんきりさん・えんむすびさん】 不空院は、古くから「縁切り寺」「かけこみ寺」としての歴史を持ち、今も縁切り祈願の参拝者が訪れます。境内の祠にはえんむすび(市杵嶋姫大神・黒竜大神)・えんきり(法竜大善神)の神々が並んでまつられています。(自由拝観可) |
アクセス・バス乗り場 | JR奈良駅、近鉄奈良駅から 市内循環バス10分「破石町」下車、徒歩10分 |